襟足エクステ ウェーブロングタイプ 取り付け簡単でした♪
突然ですが、私の髪形はストレートロングです。
ボケた写真ですみません(^^;
この長さから、伸ばせないんですよね・・・
髪は伸びるのですが、痛みが酷いので、結局カットする羽目に。
これ以上髪の毛を伸ばしてパーマをかけるのは、かなり髪に負担がかかります。
そこで、使ってみました!
ウェーブロングタイプの襟足エクステ☆
リネアストリアで990円でした。
私は毛量が多めで長さも長いので、2個用意♪
少し段差をつけて着用し、こんな感じでふんわりヘアになる予定です。
これだけのボリュームでも2000円以下ってすごい安いっ!
取り付けはパッチン止め
届いて、これ、本当に私の髪に付くの?と心配になりましたが、大丈夫!
後ろにパッチン止めがついています。
大きさは幅が3cmくらい。
左右と真ん中。合計3か所についています。
着用方法
髪をハーフアップにして仮止めし、そこにパッチン止めのコームを差し込んで止めます。
左右を止めてから真ん中を止めると、エクステの毛の量がバランスがよくなります。
仮止めしていた髪の毛を襟足エクステの上にかぶせ、なじませたら完了☆
2個取り付けても所要時間は3分くらい。
ヘアアイロンを温めるより短時間でクルクルウェーブロングヘアになれます。
襟足エクステ1個着用
とりあえず、1個取り付けてみました。
髪の色とはあっているし、長さも出た!
でも、正直スカスカ感が大きい。
可愛い~とはなりません。
襟足エクステ2個着用
1個めの襟足エクステの上に被さっている髪をハーフアップにし、2個めを上から取り付けてみたら、だいぶボリュームがでました♪
これだけ長さのあるロングウェーブは、憧れがあっても地毛ではしたことないです。
夢がかなった♪
でも、ストレートヘアのため、襟足エクステのクルクル感との馴染がイマイチです。
今回は試着ですが、お出かけで使うなら、地毛も巻いた方がいいかも。
特に、私のように髪が長くて重ための人は注意が必要ですね。
ボブやミディくらいの長さの髪型や、ロングでもパーマがかかっている髪形ならそのままでも馴染むと思います。
前から確認
胸の下あたりまで長さがあり、女らしい雰囲気♪
自分で言うのもなんですが、可愛い女の子って感じです(笑)
頭のてっぺんは自然♪
ウィッグを使うので心配になるのが、ナチュラルさ。
襟足エクステはどうなの~?って思っていましたが、頭のてっぺん、つむじ辺りは地毛なので全く問題なし♪
襟足エクステの上には地毛が被さっているので、表面から見ても自然です。
ね?わからないでしょ?